小児の歯科治療child
- 大井町駅徒歩1分の歯医者「シュガー矯正歯科大井町」TOP
- 小児の歯科治療
子供のうちから歯並びや噛み合わせを整え、虫歯を予防することは、健康な歯を生涯保つためにとても大切なことです。大井町の矯正歯科「シュガー矯正歯科大井町」が小児の歯科治療や矯正歯科についてお伝えします。
小児歯科Pediatric dentistry
お子さまが生涯健康な歯を保つために必要なこと
乳歯は永久歯よりも虫歯になりやすいため、子供の頃から予防していくが大切です。当院では、お子さまへ正しいブラッシング方法を伝え、定期的なクリーニングを行って歯の健康を保つことで、虫歯予防を行います。歯医者は「歯が痛くなってから行く場所」ではなく、「歯が痛くならないために行く場所」とお子さまに思ってもらえたらと考えています。ぜひ、定期的に通ってください。
お子さまが安心して通えるフレンドリーなスタッフたち
当院では、お子さまに対して分かりやすい言葉づかいやフレンドリーな対応を心がけています。そして、少しでも親近感を持ってもらえるように、身近な話題からお子さまとの信頼関係を築いていきます。
当院は大井町駅から徒歩1分の場所にあるので、お子さまも通いやすい立地です。すくすく育って健康な歯でにっこり笑えるように当院がお手伝いします。
ブラッシング治療
毎日のブラッシングは、ご自宅でできる大切な虫歯予防です。しっかりと磨けていれば虫歯になりにくくなり、大人の歯も健康に生えてくるでしょう。子供のお口や歯はとても小さく、思ったよりブラッシングが難しいものです。そのため、磨き残しが出てしまうこともあります。ぜひ、正しい方法を学んで毎日のケアをしっかりと行いましょう。
また、歯磨き粉が合わなくてブラッシングが嫌になってしまうケースも少なくありません。当院のブラッシング治療では、味や色味などさまざまな種類の歯磨き粉を揃えているので、お子さまのお口やお好みに合う歯磨き粉を選んでいただけます。
お子さまのお口を診る機会が多い矯正医が的確にアドバイス
これまで、歯科医師としてたくさんのお子さまのお口を診てきました。その中で感じたことは、お子さまの多くが歯並びや噛み合わせのせいで負担がかかってしまっていることです。矯正認定医としてできることは、お子さまの将来を考え、お子さまに合わせた適切なアドバイスをすることです。お子さまのお口で以下のような症状があれば、いつでも当院にご相談ください。
反対咬合 | 乳歯が隙間なくびっしり並んでいる | 舌癖(ぜつへき) | ||
---|---|---|---|---|
下の前歯が上の前歯より前に出てしまう状態のことで、受け口やしゃくれとも呼ばれます。個人差はありますが、早ければ3歳くらいから改善できます。 |
乳歯が隙間なくびっしり並んでいる |
乳歯期に隙間がないと永久歯が生えるスペースが確保できず、歯並びに悪影響がでる可能性があります。 |
舌癖(ぜつへき) |
舌で前歯を押したり、歯の間から舌が出たりする癖のことです。歯並び・噛み合わせへの悪影響はもちろん、歯ぎしりや食いしばりにもつながります。 |
口呼吸 | 開咬 | 交差咬合 | ||
---|---|---|---|---|
習慣化するとあごの成長が弱まり、面長な顔つきになってしまう可能性があります。口呼吸をしてしまう原因はさまざまで、治療には耳鼻科との連携が必要なケースもあります。 |
開咬 |
オープンバイトとも呼ばれ、しっかり噛んだ際に上下の前歯が噛み合わない状態のことです。指しゃぶりや口呼吸、舌癖が原因となります。 |
交差咬合 |
クロスバイトとも呼ばれ、部分的に上の歯より下の歯が前に出てしまっている状態です。放置すると歯並びが悪くなるだけでなく、あごが曲がって成長してしまう可能性があります。 |
小児外科Pediatric surgery
小児外科手術について
抜歯など、出血の伴う治療のことです。主に以下の内容を幅広く扱います。
- 抜歯・埋伏歯の牽引・外傷による歯牙脱臼
- 小帯切除
- 外傷による歯牙脱臼の固定
- 乳歯抜歯
- 埋伏歯の開窓
- 舌小帯切除
- 上唇小帯切除
- 歯肉弁切除 など
主な処置としては、歯科医院で行うものと日常的に行うものがあります。
麻酔の使用で治療中の痛みへの不安を取り除く
進行した重度の虫歯・乳歯を抜く際には局所麻酔を行います。注射針に対して恐怖感があるお子さまも多くいらっしゃるので、当院では事前に表面麻酔を行ったり、細い注射針を使用したりして痛みに最大限配慮しています。
親御さまには、術後の覚醒や使用する薬の名称・処方、注意点について事前に分かりやすくお伝えします。注意点をしっかりご理解いただけているおかげもあり、当院では大きな事故は起きていません。
歯が折れた・歯をぶつけた場合
- 写真(1)
- 写真(2)
- 写真(3)
治療が可能な場合と不可能な場合があります。写真のような患者さんの場合は消毒・止血をし、レントゲン写真撮影を行います。
お口のひだに違和感がある場合(小帯手術)
- 写真(1)
- 写真(2)
「上唇小帯」とは、唇と歯ぐきを結ぶ真ん中にあるひだの部分です。ひだの付着部分は永久歯が生え揃う12歳頃まで成長にともなって上に移動します。しかし、【写真(1)】のようにひだが移動せずに歯と歯の間にとどまってしまうことがあります。こうしたケースでは、前歯の間に大きな隙間ができたり、何かにぶつかったときにひだが裂けたり、サ行の発音障害が起きたり、ブラッシング時に痛みがでたりします。
こうしたデメリットがあるため、上唇小帯に異常がある場合は予防矯正の観点から切断することが望ましいです。手術時間は約20分で翌日に消毒を行い、1週間後に抜糸をして終了となります。
歯ぐきの違和感(歯肉弁切除)
- 写真(1)
- 写真(2)
- 写真(3)
- 写真(4)
本来は、【写真(1)】のように下顎奥歯の歯ぐきは吸収されて歯が生えてきますが、【写真(2)】のように歯ぐきが吸収されずに歯が生えてしまうケースもあります。このような状態では食事の際に歯ぐきを噛みやすくなり、歯周ポケットができて細菌のすみかとなってしまい炎症を起こしやすくなります。
当院では、【写真(2)】のようなケースの治療として、局所麻酔をした上で【写真(3)】の電気メスを使用して歯肉弁(吸収されなかった歯ぐき)を切除します。術後は【写真(4)】のように出血もなく創面もきれいで、歯がしっかり露出するようになります。歯肉弁切除の手術時間は約10分で、翌日に消毒を行って終了です。